使い方の補足2

トラブル

ファイルを開くタイミング

同期がまだ終わってないうちにファイルを使おうとするとエラーになります。
考えてみれば当たり前ですが、意外とこのトラブルには遭遇しやすいです。

さん ドロップボックスに少し大きめのファイルを保存
さん Bさんにチャットワークで知らせる
さん スマホでチャットワークを見てパソコンを起動する
さん さっそくAさんが保存したファイルを使おうとする

この流れでエラーになったりダウンロードが始まったりすることがあります。
さんのドロップボックスがまだ同期中だったんですね。
同期はパソコンを起動した時から始まりますが、起動した直後だと間に合わないこともあります。
起動直後に使う場合は同期が完了していることを確認してください。

同期中

同期完了

また、同期が完了すると[AさんがXXXX.XXXを保存しました]みたいな通知も来ますね。

設定の確認

なぜか同期しない状態になっている人がいました。
そういうトラブルがある人は設定を見直してください。

基本設定を表示

友達を紹介する

最大16GB

紹介するたびに使える容量が増えて、おかげさまで現在5.75GBになりました。
皆さんも他の新規の人とドロップボックスを共有する時には、紹介は必須ですね。

紹介方法

紹介はブラウザ版からしかできません。

  1. まずはパソコン版からブラウザ版にアクセス

    地球みたいなマークがブラウザ版へのショートカットです。

  2. アカウントマークをクリックでメニュー出現

    設定が入り口

  3. 紹介するタブをクリック

  4. 招待メールを送信
    紹介リンクをコピーしてチャットワークやラインで知らせることもできます。
    ※ドロップボックスはスマホに入れる必要はありませんので注意→参照

有料版

そもそもドロップボックスを導入したのは、電子帳簿保存法への対応準備が目的です。
電子取引書類については現行法だとドロップボックスでも大丈夫ですが、2年後に予定されている厳格化が本当に施行されると不適合になってしまいます。
またスキャンデータ保存は現行法でも不適合です。

なので、将来ドロップボックスから他の使い勝手の悪い有料サービスに引っ越す必要に迫られる可能性もほんの少しあります。(「ほんの少し」は個人的見解)

こういう段階なので、いくらドロップボックスが気に入っても有料版へのアップグレードは保留です。
理想は、ドロップボックスが厳格化されてしまった電子帳簿保存法に対応してくれることですが、さすが無料ではないでしょうね。